こんにちは! 久しぶりに愛知県清須市の方に来ています。 かの織田信長とゆかりのある土地で清洲会議や清洲城といったイメージがある市ですね。 そんな清須市にたまたま用事があり、車で30分ぐらいで行ってきました。用事も2時間ぐらいで終わったので、せっかくなので周辺をブラブラしてみようと思って、いろいろ回っていたら建物があったので行ってみたら、清須市図書館がありました。 せっかくなので行ってみるとなかなかのおしゃれな造りの建物になっていて、とても落ち着きのある図書館になっていましたよ。 この清洲図書館は […]
今年は戌年ということもあり、名古屋市西区稲生町にある伊奴《いぬ》神社に行ってきました。 以前から干支の神社に行くようにしていて行きたかったところです。 正直3月に入ったのでそんなに人がいないかななんて思っていたんですが、そんなことはない。かなりの人でした。 庄内通近くにあってナビで行かないといけないような住宅地の真ん中にありました。 ちょっと渋滞でもないですが、駐車場に車を停めるにも一苦労でした。 20分ぐらいまってやっと停めることができました。 さっそく伊奴《いぬ》神社。 広くは […]
AIやロボットといった未来がどうなるかというニュースを見ていると最近思うのが現在の教育では英語教育をできるだけ早い段階で始め、実践的な能力を身に付けることがポイントとされています。しかしながら簡単に自動翻訳のツールができる世の中においては電卓や辞書と同じように英語教育を詰め込みで学ぶ必要は薄れてきています。 それよりも重要なのはすべてのAIやIT、クラウドといった技術の基礎となるプログラミングを早い段階で学ぶことだと思います。特にプログラミングとは何を指すのか、技術的なことを詰め込みで覚えるより […]
こんにちは! 先日のことなのですが… パソコン暦20年くらいの私、現在使っているノートパソコンは4代目ですが、3代目に「美しい」とは言えないあるできごとがありました。 焼酎のお湯割りが入ったグラスをひっくり返した私は、3代目に焼酎を飲ませてしまいました。 酔っ払い「あっ」という間に真っ黒になった3代目は、動かなくなってしまい…顔面が真っ青になった私は、酔いもどこかに飛んでしまいました。 3代目の水気をふき取っても動かず、案の定壊れてしまいました。そんなことを友人に話をしたら幸い、知り合いが格安で […]
こんにちは!友達が結婚して子どもが生まれたということで始めて北名古屋市まで来ています。車の運転が苦手な私は電車で移動。最寄りの駅が西春駅ということで地下鉄桜通り線で名古屋駅まで。そこから名鉄犬山線線に乗り変えてとドキドキしながら電車移動してきました。名古屋駅に行くのも高校生以来で、それに加えて名鉄電車に乗るのは数回しかなかったからので余計にですね。名古屋駅で犬山線を乗り過ごさないように気をつけながら無事乗ることができて一安心、なんだかはじめてのおつかいみたいになっていて少し恥ずかしかったです。電 […]