奇跡の復活パソコン愛情物語(笑)

NO IMAGE

こんにちは!

先日のことなのですが…

パソコン暦20年くらいの私、現在使っているノートパソコンは4代目ですが、3代目に「美しい」とは言えないあるできごとがありました。

焼酎のお湯割りが入ったグラスをひっくり返した私は、3代目に焼酎を飲ませてしまいました。 酔っ払い「あっ」という間に真っ黒になった3代目は、動かなくなってしまい…顔面が真っ青になった私は、酔いもどこかに飛んでしまいました。

3代目の水気をふき取っても動かず、案の定壊れてしまいました。そんなことを友人に話をしたら幸い、知り合いが格安で使っていないパソコンがあると現在の4代目を譲ってくれました。

おかげで、パソコンライフが支流である私が困ることはありませんでした。

使いやすく、7年間使い愛着があった3代目は、壊れたものの廃棄する決断ができず、部屋の片隅に放置していました。 しかし、やっと決断し、廃棄する前に念のため電源を入れてみると、水分が蒸発したせいか、驚いたことに作動し、その後も正常に動き続けています。

何とも間抜けな私の「パソコン愛情物語」でしたが、3代目に愛情を注いだごほうびに、「神様が直してくれた」と思いたいです。

今では、もらった4代目と3代目のパソコンを仕事用とプライベート用に使い分けながらパソコンライフを楽しんでいます。

この間抜けなできごとで得た私の教訓は、パソコンのそばでお酒を飲まないこと、物は大切に扱うことですね。

パソコンをしながら何かをするという時はくれぐれも注意をしないといけないですね。

日記カテゴリの最新記事