愛知県の無形民俗文化財に指定されている「棒の手」の奉納で有名な猿投山神社に行ってきました。
猿投山の山頂に、奥の院の西宮と東宮があります。
猿投神社の主祭神は、大碓命(おおうすのみこと)といわれる(おうすのみこと=日本武尊)の双子の兄さんのお墓があるところみたいです。
登山をする方も多いですが、車で行くこともできるところです。
※車で行くのはかなりの細い道を運転しなくてはいけないですが(笑)
行ってみるとなかなかハードなところですが、すごく素敵な空間な場所でした。
西の宮も神聖な雰囲気があって心地良い感じのところでした。
入口より徒歩で10分ぐらい階段を登って行けますよ。